リディオ、反響あるみたいですね。こうなってくると、もうネットの最大手の所に大量在庫するのが流通の正攻法なんじゃないですかね。ネットにおける最大手の倉庫化というか。
リディオは三省堂書店さんの楽天店で購入可能なわけですが、楽天ポイントが付く・使える、という点で、どうやら購入チャネルの最有力っぽいですよね。
で、初回発送分はどうやら売り切れたみたい。12月10日発売で11月26日現在、12月15日頃入荷分を現在販売しています。
私もAmazonで著書が売られた時、初動の在庫切れによるチャンスロスが、ホント痛かったのを覚えています。
今は、ソーシャルですぐに情報が伝搬し、流通も整備されて翌日配送当たり前、みたいな様相です。そんな中では「すぐに来ない」って結構、買い控えの要因になっちゃうと思うんですよね。
近くに大型書店や量販店があっても、明日届くならとりあえず目の前のPCで注文しちゃえ、という気持ちになる人も多いのではないかと思うわけです。そうでないとネット購入者がこれほど都心部には居ないわけですし。
もう、近くに量販店や大型店があっても、そこに行って買えばいいや、という時代じゃなくなってるのかな、と思います。
そういうわけで、大手メーカー、出版社の皆様、もしそうなっていなければ、今後はそういう流通をぜひお願いします。