ニンテンドーが新しいゲーム機を発表しました。3D機能を省き価格価値を出したモデルとなっています。
engadgetが報じたところによりますと、ニンテンドーが、3D機能を省きストレート型にした新ゲーム機「2DS」を発表したとのこと。すでに公式動画等もアップされています。パズドラ、モンハン、ポケモンXYなど、人気タイトルが目白押しの中、いやおうでも盛り上がってきますね。
出典:http://japanese.engadget.com/2013/08/28/2ds-3d-3ds/
3DS全てのソフトと互換性があります。
LRボタンは上にあります。
アナログパッドや十字キーは中央部分。
専用ケースも同時発売。
カラバリは、前面ブラック・ホワイト、側面ブルー・レッドのツートンカラーが用意されています。また、地域によってカラーバリエーションは異なる模様。
2DSはバリューを、3DSはコンパクト、3DSLLは大画面を、それぞれ訴求する位置づけのようです。
3DS、DS、それぞれソフトは互換性があるそうです。
人気タイトル「動物の森」もプレイOKです。
個人的には、キーボードの横に置きたくなります。
実際のプレイ風景、マリオもプレイOK。
カセットは少し左より。指をかける段差もあるのか?!
気軽に書い足せて、夫婦も仲良く。
子供とも気軽に対戦。
発売は10月12日(北米)とのこと。これは、ポケモンの新作「ポケットモンスター X・Y」と同日。うまいですね。
ちなみに、2013年8月29日11時46分時点では、国内向けの発表はないです。
ニンテンドー2DSの価格など特徴
・モノラルスピーカー(ヘッドホン端子はステレオ)
・画面 3.52インチ(上)3.02インチ(下)
・本体右下にスライド式スリープスイッチ
・3Dカメラ背面&前面カメラ
・ジャイロ&加速度計
・Wi-Fi搭載
・バッテリー駆動は3DSより若干眺め3.5時間〜5.5時間(3DSゲーム時)
・重量 260g。
・付属SDHCカード 4GB
・ACアダプタ同梱
・北米での価格 $129.99
パソコンキーボードの横においても違和感のない傾斜は、新たな可能性もビンビンに感じちゃいます。
重量的には、新しいNexus7(2013)よりも少し軽い感じ。メディアスタブN-08Dとほぼ同じ感じ。ヒンジが無くなった分、壊れにくくもなっているでしょうから、長く付き合えそうな雰囲気。
しかし、新端末がどんどんリークする昨今、人気メーカーがよくここまで匿秘できたと思います。ニンテンドーの底力を感じます。
発売日が待ち遠しいです。
追記 12時26分 かなり酷評されてますね。私も上記の動画を見るまでは「LRボタン押しにくっ!」って思ってました。動画も追記しました。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1773201.html