Lideoは通信料が無料の電子ペーパー端末です。通信料を気にしなくて良いということは、それ前提のサービスが組みやすいということ。
ブックベリーからの提案
ブックベリー編集部が独断と偏見にもとづいて、業界に勝手に提案しています。外から見るとこう見えるよ、という気付きにもなっていただけることを期待しつつ。
電子書籍こそ予約したい
電子書籍ストアで予約購入が出来るところってありましたっけ?現在の電子書籍のほとんどは印刷本から遅れて発売されます。しかし、同時発売をし、在庫切れのチャンスロスを減らし、さらに予約販売まで出来れば読者にもメリットがあるはずです。
楽天はイエスマンじゃなく識者を早くkoboに入れるべき
とりあえずkoboは早く識者をkoboに向かい入れるべきですよ。冷静にレビューして下さる方もいる一方で、別な意味での話題に事欠かないkoboですが、日本市場で電子書籍に注目させた役割は大きいと思うので。
すぐに電子書籍業界は団体を作って書店にシュリンク代を助成する仕組みを作るべき
電子書籍の普及が進んだとき、考えられることは、明るい未来ばかりではありません。当然、影の部分も出てきて、もちろんそれを100%克服することは出来なくても、ともに考えていくという姿勢は重要です。読書文化をどう広げていくか。電子書籍業界は早急に団体を作るべきです。