コンテンツへスキップ

ブックベリー電子書籍

  • ホーム
  • タグ一覧
  • About

電子書籍リーダーレビュー(端末等)

koboやKindle、Lideoなど電子書籍リーダーや、専用端末のレビュー記事をまとめています。アプリのレビューなどもこちら。

コスパ最強・LideoはKindle3Gの半分の値段で2割も軽量で通信も制限無しという事実

2019年11月26日2014年6月10日 by ぶくべえ

ここにきてLideoという電子ペーパー端末が、キンドルの約半額という安さと軽さだったという事実に気づき投稿。

続きを読む

カテゴリー 電子書籍リーダーレビュー(端末等) タグ Booklive!

電子書籍に最適、LGから8.3インチタブレット、G Pad 8.3が販売開始

2013年12月13日 by ぶくべえ

LGから何とも使いやすそうな8.3インチタブレットはいよいよ国内発売です。

続きを読む

カテゴリー タブレット

クァッドコアで4:3で実質1万5千円!速くて見やすいエイサーA1-810はオススメの読書Androidタブレット

2013年11月1日 by ぶくべえ

Acerの7.9インチAndroidタブレットA1-810は、クァッドコアで何と実売が1万5千円という。

続きを読む

カテゴリー タブレット

Sonostar、電子ペーパーのスマートウォッチ、価格は$179

2013年10月7日 by ぶくべえ

E Inkを使ったスマートウォッチが年内発売です、価格は$179。すでにサイトも出来ています。

続きを読む

カテゴリー E Ink端末

【電子書籍リーダー】Lideo持って図書館行くの快適すぎ(゚∀゚)

2014年10月26日2013年9月29日 by ぶくべえ

Lideoは通信料無料なのでこんなことも出来ちゃいます。WiMAXが圏内の図書館ならオススメ。

続きを読む

カテゴリー Lideo タグ Booklive!

コレは凄い!PRS-T3Sをハイスピード撮影したら、リフレッシュ不要な秘密がわかった

2017年3月21日2013年9月27日 by ぶくべえ

4時間もの間白黒反転が必要ないというPRS-T3Sのページ送り、たしかに凄い。更に高速ページ送りも。

続きを読む

カテゴリー PRS-T3などソニー端末

ソニーPRS-T2の白黒反転(リフレッシュ)をハイスピード撮影してみた

2014年10月26日2013年9月26日 by ぶくべえ

PRS-T2の白黒反転(リフレッシュ)をハイスピード撮影。文字も画像も一度完全に白黒反転します。

続きを読む

カテゴリー PRS-T3などソニー端末

【速報・動画】8.9インチで374gだと(# ゚Д゚)!Kindle Fire HDXシリーズ、新しいキンドルファイヤーが発表

2014年10月26日2013年9月25日 by ぶくべえ

新型Kindle Fire HDXが発表されました。7インチ、8.9インチをAmazonが発表しました。速報で伝えます。

続きを読む

カテゴリー タブレット

kobo Touchの画面リフレッシュをハイスピード撮影してみた

2014年10月26日2013年9月25日 by ぶくべえ

kobo Touchをハイスピード撮影。小説と漫画とでリフレッシュを比較。

続きを読む

カテゴリー 楽天Kobo

Kindle PaperWhite(2012)の画面リフレッシュをハイスピード撮影してみた

2014年10月26日2013年9月21日 by ぶくべえ

Kindle PaperWhite(2012)の画面リフレッシュです。コミックの白黒反転に工夫が。

続きを読む

カテゴリー Kindle

Lideoの画面リフレッシュをハイスピード撮影した

2014年10月26日2013年9月20日 by ぶくべえ

ハイスピード撮影で、電子ペーパー型の電子書籍リーダーの画面リフレッシュを文字と漫画とで比較してみました。

続きを読む

カテゴリー Lideo タグ Booklive!

Lideoの評価が上がった!と俺の中で話題にwwwww

2014年10月30日2013年8月23日 by osamu

通信料無料、という触れ込みがようやく生きてきましたLideo。ランキングがデイリーに対応。

続きを読む

カテゴリー Lideo タグ Booklive!

FT103-v2にモバイルバッテリーをつないで持ち運びできるようにしたい

2013年8月20日2013年6月14日 by ぶくべえ

FT103-V2がついに編集部にもやってきました!これがまた結構薄いんですよ、こりゃバッテリー内蔵にしてモバイルしたくなります。

続きを読む

カテゴリー スマホ・タブレットの使い方、タブレット

Kindle PaperwhiteとLideoのダウンロード速度を比較した

2014年10月26日2013年2月15日 by ぶくべえ

LideoとKindle Paperwhiteのダウンロード速度を比較しました。WiMAX搭載が何かと話題のLideoですが、どれくらい早いのか。

続きを読む

カテゴリー Lideo タグ Booklive!

やっぱりタブレットでもストラップ付けられるとテンション上がる!かわいいファー付きキラキラ・ストラップ

2013年8月20日2013年2月11日 by ぶくべえ

MEDIASタブN-08Dにぴったりのおしゃれなストラップが偶然当たりました。女性ならば付けたくなるとっても素敵な仕上がり。

続きを読む

カテゴリー タブレット

春色キタ━(゚∀゚)━!Lideoカバーに新色登場、パステルブルーとパステルピンク

2014年10月26日2013年2月11日 by ぶくべえ

Lideoのカバーに春らしい新色の登場です。黒や茶が渋すぎると思っていた方はいかがでしょうか、なんと水色とピンクです。

続きを読む

カテゴリー Lideo タグ Booklive!

Nexus7<公式>横置きクレードルはASUSから発売されてます

2017年3月23日2013年1月29日 by ぶくべえ

Nexus7を横置できるクレイドルがASUSから公式に発売されています。ASUSらしくデザインも統一感がありオススメです。

続きを読む

カテゴリー 7インチ

E Ink 端末の画質比較、漫画は読みにくいわけじゃない

2014年10月29日2013年1月7日 by ぶくべえ
カラー漫画も基本はOK

電子ペーパー端末でカラー漫画は読みやすいのか?など、コミックをE Ink 端末で読むのに不安を感じているユーザーも多いのかも、と思い調べてみました。

続きを読む

カテゴリー 電子書籍リーダーレビュー(端末等)

Lideoを持って岡山に旅してきた、キープリストが何気に役に立つ

2014年10月26日2012年12月21日 by ぶくべえ
車内でも明るいとやっぱりE Inkは読みやすい

やっぱりE Inkの専用端末はいいですね。こういった旅のときにはバッテリーの心配が無いのが、ホント安心感あります。

続きを読む

カテゴリー Lideo タグ Booklive!

Nexus7で電子書籍を読む時、あると便利な激安グッズ

2017年3月23日2012年12月19日 by ぶくべえ

Nexus7、売れてますねえ。コストパフォーマンスに優れた端末かと思いますが、これで電子書籍を読まれる方も多いのではないでしょうか。そんなコスパを重視する貴方にオススメのグッズを紹介します。

続きを読む

カテゴリー 7インチ
投稿ナビゲーション
過去の投稿
Page1 Page2 Page3 Next →

管理者:ぶくべえ

年間約100冊の書籍を読んでます。目標はアマゾントップ50レビュワーになることです。お仕事のご依頼はツイッターDMで。

このサイトについて

本サイトは電子書籍に関する情報を独自の視点でまとめています。また、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2022 ブックベリー電子書籍 • Built with GeneratePress