BookLive!がTポイントに移行して1週間がたちました。まだという方もこれを見てぜひ!
ストアの使い方
電子書籍ストアの使い方(主にWebサイト)をまとめています。ユーザー登録やポイントなど便利な使い方も。
ローソンにBookLive!カードが売って無ければ100円ローソンへ行け!
BookLive!カードがローソンで15%ポイント付与でキャンペーン中と書きましたが、お店によっては置いてないところもあるようです。
BookLive!、まとめてカートに入れた後の削除が簡単に
コミックなど巻数が多い電子書籍は「まとめてカートに入れる」といったまとめ買いボタンがあると便利です。しかし、気が変わってカート画面で削除したいときにも、まとめて削除が無いと面倒。BookLive!でもようやく実装されました。
ミニストップで『ワンピ』カラー版1~3巻千円BookLive!プリペイドカード買ってきた
BookLive!が気合入れてきましたよ!今度はミニストップとコラボです。何と人気コミック『ワンピース』カラー版1~3巻が千円で買えるプリペイドカードを発売です。実質30%オフという超お得カード。よくコンビニでiTunesカードが20%オフなどやっていますけど、それ以上ですよ。
ReaderStore専用キャンペーンNETCASHはソニーポイント併用時にはソニーポイントが優先される
1月31日までのキャンペーンの専用NETCASHでは、使い切るにはクレジットカードの併用が求められます。
BookLive!のレビューは購入者だけが書けます
今まで何気なく見ていたのですが、BookLive!では購入者しかレビューは書けません。他サイトと連携したレビューも併記されますが、それはすぐに分かります。本好きに届けたいというBookLive!の本気ぶりが伺えます。
GooglePlay Books で縦書き対応できない時の対処法
GooglePlay Books で縦書きがうまく表示されないケースが報告されています。結論としては、アプリを更新して書籍データを最新のものに、すると良いらしいです。
リーダーストアとBooklive!でミステリーを平積み表示してみた
平積み表示は一覧性が増し、ゆるく電子書籍を探すのにとても適しています。現在、ReaderストアとBooklive!とで対応していますので、比較してみました。
koboで作者検索する方法
書籍の検索は結構、難易度の高いシステムで、使う側としてはもどかしいのですが、各ストアいろいろと仕様が違うのが現状です。koboで作者検索をするには、こうすると良いです。