新しいkoboが報道されました。噂通り10インチも見られ、タブレットにも注力するKindleに対抗している様相を呈しています。
ストアや端末
電子書籍ストアに関するニュースをまとめています。
AmazonがKindleセレクト25を開始!毎週変わる10%ポイントバック対象書籍
Amazonがついにポイントバックをはじめましたね。毎週変わるKindleセレクト25というコーナーです。
SOTECスレートPCで、ド迫力の電子書籍を読みたい
21.5型の大型ディスプレイで、電子書籍をド迫力で見たい!!!SOTECからディスプレイ一体型PCが発売されます。バッテリーも内蔵で、しかもフラットにも置けるので、電子書籍を大迫力で見るときに最適です。
三省堂書店でLideoデモ機が展示開始、オフ会もやるよ
いよいよLideoに触れますよ!昨日、三省堂書店さんの複数店舗のTwitterアカウントで、リディオのデモ機到着がつぶやかれてました。
ソニー製以外のAndroidについに対応、ソニー電子書籍 Reader™アプリ
ついにソニー製以外にも対応です。ソニーポイントを使いたい他社製Androidユーザーや、他社製Androidユーザーでリーダーストアを使ってみたいという人にも門戸が開かれました。
Kindle本紹介料が10%にならない事象が発生中、その対策方法
AmazonでKindle本の紹介料が10%になっていないケースが発生しています。TOP画像のように、印刷本も売られている大手出版社のKindle本も、Kindleセルフ出版で販売されている本も、ともに通常%のままです。
【速報】BookLive!専用端末発表、通信料不要WiMAXを搭載し8480円で12月10日より販売開始
BookLive!は11月7日、電子書籍専用端末「BookLive!Reader Lideo(リディオ)」を発表しました。通信料無料のWiMAXを搭載し、12月10日より販売開始される模様。
7インチで薄さ1.28mm!更に薄くて軽いタブレットへの期待が高まりますよ
ジャパンディスプレイが、超薄型ディスプレイを開発し発表しました。しかも、省電力でタッチ技術など新IPS技術を搭載。最新技術を結集して開発したディスプレイは「イノベーションビークル」。その薄さに圧倒されます。
BookLive!専用端末が12月投入と報じられる
日経ビジネスでBookLive!端末について言及する記事がアップされました。投入は12月だそうで、通信機能についても言及されており、3G搭載への期待がたかまります。
ジョジョリオンが無料で買えちゃった!
koboがまた1巻無料キャンペーンを始めました。でもこのキャンペーン、なんと1巻以外でも買えるケースが存在します。キャンペーンは2012年11月1日9:59 まで。
キンドルストアがオープン
キンドルストアがオープンしました。
キンドル端末だけでなくスマートフォンやタブレットアプリでも読める仕様や、1クリックで買えるAmazonの利便性はそのままです。蔵書点数は約4万点(無料本1万点を除く)ということですが、キンドルストア限定販売もあるそうです。今後が楽しみですね。
ReaerアプリがXperia以外にも対応を開始、キャンペーンも
ソニーの電子書籍ストアであるReaer Store に対応したアプリが、ついにXperia以外でも使えるようになりました。まずは、AndroidとPSP Vita。Android版に関しては画面デザインも変わっていて新鮮です。
ReaderStoreがセット商品をデフォルトで表示に
ReaderStoreのリスト表示が、平積み表示対応に続いてまた変わりました。今度はセット販売をデフォルトとしても表示、セット販売を1回でカゴに入れられるようになっています。まだまだReaderStoreの改変が続きそうな勢いです。