以前、BookLive!専用リーダー端末についてエントリーしましたが、その講演が迫ってきました。
Booklive!
BookLive!、小学館マンガの取扱いを開始、ただしダウンロード期限付
やばい!メジャー全巻大人買いしちゃいそうですw。小学館は自社サイトやeBookJapanのみでの扱いが多かったのですが、これでついに他のストアユーザーも読めるようになりましたね。
リーダーストアとBooklive!でミステリーを平積み表示してみた
平積み表示は一覧性が増し、ゆるく電子書籍を探すのにとても適しています。現在、ReaderストアとBooklive!とで対応していますので、比較してみました。
BookLive!メルマガ購読者は要チェック!300ptボーナスのキャンペーン
BookLive!メルマガ購読者は、すぐにメルマガをチェックしましょう。なんと、3000ポイント購入者にプラスで300ptが付く、という大判振る舞いなキャンペーンです。9月14日(金)~16日(日)までの3日間なのでお忘れないように。
最優秀レビューにはBooklive! 3万ポイント!読むコレ使ってみてね!キャンペーン
レビューに覚えのある人は応募してみてはいかがでしょうか。本棚サイト「読むコレ」で、最優秀レビューには、なんと!!!Booklive! 3万ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。締切は9月30日まで。
【速報!】BookLive!の電子書籍リーダーはNEC製
NECが、2012年11月9日に東京国際フォーラムで行う、C&Cユーザーフォーラムに、BookLive!社長の淡野氏が、電子書籍リーダーの事例で登壇するそうです。
BookLive!が大規模なシステムメンテナンス中
BookLive!が大規模なシステムメンテナンスを行なっています。平日の日中に8時~13時までという長時間のアクセス不可。しかも、(予定)とありますので、13時になっても復帰しない可能性もあります。9月4日に告知されすぐのサービス全面休止です。サービス再開まで待ちましょう。
BookLive!端末はデビューにどう華を添えるか
昨日、新型ソニーリーダーPRS-T2が発表され、ツイートも賑わいました。ただ、その中でも、「リーダー、kobo、kindle、iPadでどれがいいんだ?」みたいなつぶやきを見て、これはBookLive!は何か工夫をしないと、そもそも土俵に乗れないぞ、と思ったわけです。
BookLive! 2012年8月4週のビジネス書ランキング
先週ランクインした「プロの資料作成力」がついにTOPを獲得。名著の電子書籍版ということと、価格も安く設定されているため、取るべくして取った1位。良いコンテンツが安い、という明確なメリットが見えると電子書籍も売れる、ということかと。
あと、池上さんの書籍が2冊ランクイン。池上さんの本はどれもわかりやすくためになるので、通勤途中に気軽に読める電子ブックは、相性が良いのでしょう。
100ポイントバックですよ!集英社のマンガ「全」作品の1~2巻。50ポイントバックなら漫画以外も!
100ポイントバックですよ!BookLive!で、集英社の漫画全作品の1・2巻が、100ポイントバックのキャンペーンをやってます。9月6日までですから、お早めにどうぞ。
BookLive!端末には、やっぱり期待しちゃうまとめ
やっぱり期待しちゃいますよね。BookLive!端末。発売時期もそうですが、ネーミングや価格、3G対応なのかどうか。反応速度は上々とのことですから、期待と不安をちょっとまとめてみました。