コンテンツへスキップ

ブックベリー電子書籍

  • ホーム
  • タグ一覧
  • About

電子書籍の技術

図書カードが使える電子書籍ストアは紀伊國屋書店とhonto

2019年12月3日 by ぶくべえ
図書カード

図書カードをもらうことってありますよね。そんな図書カードが使える電子書籍ストアがあります。それが、紀伊國屋書店とhontoです。

続きを読む

カテゴリー ストアや端末 タグ お得、コラム、電子書籍の技術

Kindleのハイライト機能ですでにDRMは意味が無くなっている

2015年3月9日2015年3月8日 by ぶくべえ

衝撃の事実。Kindleのハイライト機能はクラウドで管理され、端末からのデータもWebで読める模様。ということは・・・。

続きを読む

カテゴリー 著作権 タグ 電子書籍の技術

Kindleを超えた!WACOMペンタブ対応の電子ペーパー端末が試作機ながら登場

2015年1月14日 by ぶくべえ

これはほしい!しかも13インチまでラインナップされているというから驚きです。

続きを読む

カテゴリー ストアや端末 タグ 電子書籍の技術

<自己責任>kobo touch のファーム3.0を入れたらフラットデザインになってPOCKETとも連携してかっこ良くなった

2014年3月17日 by ぶくべえ

ブックベリー編集部では、まだまだkobo Touchは現役です。自己責任ですが、glo用のファームをあててみました。

続きを読む

カテゴリー E Ink端末の使い方 タグ 電子書籍の技術

管理者:ぶくべえ

年間約100冊の書籍を読んでます。目標はアマゾントップ50レビュワーになることです。お仕事のご依頼はツイッターDMで。

このサイトについて

本サイトは電子書籍に関する情報を独自の視点でまとめています。また、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2022 ブックベリー電子書籍 • Built with GeneratePress