ついにきてしまいました。Kindleランキングが崩壊です。第1位と2位が10円本です。
kindle
【速報!】新型Kindleに一部で待望されていた「Mayday」ボタンが実装される、しかもこちらの姿は見えないゾ!
海外ではすでに実装がされていましたオンラインビデオサポートの「Mayday」ボタン。この度、国内で発表されました新型Kindleの最上位機種であるFire HDX 8.9タブレットで対応することとなりました。
Kindle Paperwhiteで無線LANが接続できない時の対処方法
Kindle Paperwhiteが気になっている人は、Kindle Paperwhiteのレビューを見てからにしたほうが良さそうです。かくいう私はKindle Paperwhite を2回買いましたが、2回とも「標準」ではWi-Fi接続出来ませんでした。
今、Kindleストアで何が起こっているのか
電子書籍で「在庫切れ」という騒動が起きてる模様。Kindle自主出版で話題になった人気作「Gene Mapper」や、他の電子書籍で、2012年11月10日23時未明、買えないという事態が起きているそうです。
※2012年11月13日に解消されました。追記しました。
Kindle Paperwhite が7980円に価格改定
Kindle Paperwhite が値下げです。7980円という価格はkobogloと同じ。無料WiMAX付きのBookLive!端末リディオが8480円で、ほんと選ぶのを迷いそうです。
TVCMプラス実店舗販売はやっぱサイキョー!
Kindleの圧倒的地位は、やはり実店舗での販売も大きいと思います。Androidタブレット端末が並べられている売り場で、Amazonほどの知名度のあるブランドが、戦略的なプライスを提示する。ましてTVCMまでやってるとなると、やっぱり最強だと思うわけです。
アメリカの電子書籍の販売風景、アメリカも古本との競争を戦っている
アメリカのAmazon.comとNOOKのBarnes&Nobleのショップページを見てみますと、微妙に値段が違います。書店が価格競争をしているかのよう見えます。日本国内とはかなり違った様相ですね。
キンドル ペーパーホワイト の美しさが分かる動画
Amazonの発表がされてからTwitterでは、Kindleの話題で盛り上がりました。その中に「ライトって必要あるの?」といったツイートがありました。たしかに、私もこの動画を見る前まではそう思ってましたが、そうではありません。よりコントラストを高め、美しさを際立たせるものだと知りました。
Kindle Direct Publishing で出版する方法
Kindle Direct Publishingで出版するには、書籍データを登録します。貸し出しを許可するなど、設定します。